一、岩室のおくるそよ風 二、糸我野ゆ長きかけ橋
橘の香となるところ わたり来て輝くいらか
わが校よ 文成校よ わが校よ 文成校よ
朝窓に若鳥うたい 若鳥の心はかけり
庭の日に若駒きそう 若駒の力はおどる
わが校よ 文成校よ わが校よ 文成校よ
三、若鳥のわれら不死鳥 四、日に新た日日にあらたに
若駒のわれらは天馬 いそしみの姿ぞ清き
わが校よ 文成校よ わが校よ 文成校よ
ゆかんいざはるけく高く うら若きものの天地
われに待つ思いはとげん うら若きわれらの月日
わが校よ 文成校よ わが校よ 文成校よ
昭和22年 4月 1日 | 宮原村・糸我村中学校組合立文成中学校を創立 |
昭和22年 4月20日 | 宮原小学校より3教室、糸我小学校より2教室を借り受け仮教室で始まる |
昭和22年 5月 3日 | 開校式(生徒数190名) |
昭和23年 1月20日 | 校舎新築起工式 |
昭和23年10月 9日 | 新校舎落成記念式 校名 『文成』の由来 当時の宮原村の村長であり円満寺の住職でもあった太田義隆氏により『文化を成就する』ということからこの2文字をとってつけられる 意味するところは、「平和国家を築く青少年を教育する学校」ということであり、未来を築く子どもたちのすこやかな成長を願い、教育文化を高め、心豊かな人づくりを目標にしてつけられたものである |
昭和28年 7月18日 | 有田川大水害 当校軒下浸水、流失を免れる 泥土は1メートル以上に達する |
昭和31年 5月 1日 | 有田市制施行に伴い、有田市立文成中学校と改正 |
昭和32年 5月 | 創立10周年 |
昭和33年 1月 | 「文成」の石碑 玄関前に建立 創立10周年記念として、同窓会から寄贈される 揮毫 伊藤玉鳳 氏 |
昭和40年10月 8日 | 校舎落成(旧校舎) |
昭和44年 5月27日 | 「剣士の像」建立 制作者 谷口利治 氏 |
昭和44年 5月30日 | 体育館落成式 |
昭和54年 7月14日 | プール完成 |
昭和56年 3月31日 | 校舎増築(東校舎)完成 |
昭和60年 7月19日 | 育友会報「かけはし」第一号発行 名前については、育友会員の投稿の中から、校歌にも歌われている「かけ橋」を採用する 校区を結ぶ力強いかけ橋であると同時に、育友会全員の心のかけ橋とならんことを願ってつけられる |
平成 5年 8月30日 | 旧校舎大規模改修完成 |
平成 8年 5月 | 創立50周年 |
平成18年 5月 | 創立60周年 |
平成22年 3月 | 新校舎建設着工 |
平成23年 3月 | 新校舎完成 |
平成24年 4月 | 新校舎に移転 |
|
〒649-0434
有田市宮原町新町1
TEL (0737)88-7070
FAX (0737)88-8001